コースガイド
リフト・コース情報


画像に触れると拡大してご覧になれます。
上級者コース
中級者コース
初級者コース

危険個所・注意

スキー場管理区外
あとみゲートから刈田岳山頂までのルートは冬山登山の方または雪上車ルートとなります
登山届の提出をされた方のみ入山可と致します。しっかりとした冬山の知識と装備を持って、
気象状況や自然環境を確認した上で、自己の責任に於いて安全に行動してください。
リフト・コース情報
リフト運行情報
第1リフト
減速運転 9:00~16:30 |
第2リフト
〇 9:00~16:15 | 第3リフト
〇 9:00~16:15 |
コース情報








初級者コース

全長 | 最大斜度 | 最小斜度 |
---|---|---|
3,000m | 12° | 7° |
ゆーるーくながーく滑れます。場内一番のロングコース。

全長 | 最大斜度 | 最小斜度 |
---|---|---|
780m | 8° | 5° |
止まらぬように滑るのみ

全長 | 最大斜度 | 最小斜度 |
---|---|---|
600m | 15° | 9° |
ターンの練習にはもってこい
老若男女ダレでも楽しめるコース
老若男女ダレでも楽しめるコース

全長 | 最大斜度 | 最小斜度 |
---|---|---|
700m | 10° | 8° |
幾通りものラインが存在するパークエリア
自分のルーティーンを見つけましょう
自分のルーティーンを見つけましょう

全長 | 最大斜度 | 最小斜度 |
---|---|---|
500m | 12° | 8° |
パークデビューするならまずここから
ステップアップのためのアイテム揃ってます
ステップアップのためのアイテム揃ってます
中級者コース

全長 | 最大斜度 | 最小斜度 |
---|---|---|
650m | 32° | 15° |
カルフワなパウダースノーをワイドコースで楽しめる
ダイナミックなコース春パーク出現
ダイナミックなコース春パーク出現

全長 | 最大斜度 | 最小斜度 |
---|---|---|
500m | 30° | 15° |
沢上のコースを飛んだり跳ねたり天然のハーフパイプとはこのコース
上級者コース

全長 | 最大斜度 | 最小斜度 |
---|---|---|
700m | 35° | 20° |
どのラインを滑るかはあなた次第!!自然をそのまま残したナチュラルコース
施設案内
A ゲレンデハウス

1F
・総合案内カウンター
・デラックスクラス専用受付、専用ラウンジ
・救護室
・デラックスクラス専用受付、専用ラウンジ
・救護室
2F
・キッズスペース




B レストハウス・くもわくテラス


レストハウス屋上に、展望台「くもわくテラス」をオープンしました!展望台からは太平洋や仙台平野が一望できます。テラス眼下の雲湧谷から雲が湧く様子を眺めながらの絶景ランチや、 スキー場営業期間外にはゲレンデの散策やオートキャンプもお楽しみいただけます。
今シーズンは、新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、レストラン内のテーブルを設置しておりませんのでご了承ください
・飲食10:30〜15:45迄
・売店 8:30〜16:00迄
・チケットセンター(リフト券購入/引換)
・受付カウンター
樹氷めぐり受付、御釜ツアー受付、
防寒長靴レンタル
・登山者入山届け記入コーナー
・授乳スペース/ベビーコーナー
今シーズンは、新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、レストラン内のテーブルを設置しておりませんのでご了承ください
・飲食10:30〜15:45迄
・売店 8:30〜16:00迄
・チケットセンター(リフト券購入/引換)
・受付カウンター
樹氷めぐり受付、御釜ツアー受付、
防寒長靴レンタル
・登山者入山届け記入コーナー
・授乳スペース/ベビーコーナー








C レンタルハウス・スクール
・更衣室
・レンタル・スクール受付
・キャットツアー受付
・バックカントリーツアー受付
・スノーシュートレッキング受付
第1駐車場の横が
入口となります
・レンタル・スクール受付
・キャットツアー受付
・バックカントリーツアー受付
・スノーシュートレッキング受付
第1駐車場の横が
入口となります

D あとみ休憩所
・無料休憩所


E 蔵王 山のそばや
・団体予約専用飲食施設
・お土産
・お土産




お手洗い

お食事

コインロッカー

売店/お土産

授乳スペース/ベビーコーナー

自動販売機

救護室

更衣室

WiFi対応

バス停留所(樹氷号、大型バス乗降所)
パーク

整備が整い次第、順にオープン致します。
【第1リフト脇3連キッカー】
5mキッカー 〇
5mキッカー 〇
6mキッカー 〇
【すみかわBコース】
塩ビバンク 〇
バンクウォール 〇
センターインレール 〇
アップレール 〇
ダウンレール 〇
ワイドボックス 〇
ナローBOX 〇
ダウンレール 〇
ワイドボックス 〇
【すみかわCコース】ハイクOK!
ロール
【ゲレンデハウス前】ハイクOK!リフト券必須!
ナローBOX 〇
塩ビレール 〇
パーク情報・イベント情報はこちら>
ゲレンデを利用される皆様へ
東北索道協会加盟会員は「スノースポーツ安全基準」への準拠促進に努めております。
ご自身の安全のため「スノースポーツ安全基準」(http://www.nikokyo.or.jp/safety-snow/)
に則したゲレンデ利用にご協力下さい。
ご自身の安全のため「スノースポーツ安全基準」(http://www.nikokyo.or.jp/safety-snow/)
に則したゲレンデ利用にご協力下さい。
スノースポーツを楽しんでいただくために
①スキー・スノーボードは危険を伴うスポーツです。ルールを守り、自分の技量や能力にあったスピードで滑走してください。
②天候・雪質・斜面の状況をよく理解した上で、スピードをコントロールし周囲に注意を払って滑走してください。
③コースの表示、標識等をよく見て、その指示に従って滑走してください。
④当スキー場では、自然景観を守るためにコースには必要最低限の安全設備しか設けておりません。
ご自分の滑走進路をよく確認して、人又は工作物に注意を配り滑走して下さい。
ご自分の滑走進路をよく確認して、人又は工作物に注意を配り滑走して下さい。

コードが…
リフト乗降の際はウェアやグローブのコードが引っかからないように注意!

置き方は…
スノーボードの置き方に注意!
エッジを刺す等して板が流れないように注意!
エッジを刺す等して板が流れないように注意!

座るなら…
ゲレンデでの座りこみは場所を選んで!座る際は、見通しの良いコースの端へ寄りましょう。

雪上車が…
雪上車輌運行中は、衝突などの危険回避の為に進路をあけて停止し、
雪上車が通過してから滑り始めましょう。
雪上車が通過してから滑り始めましょう。